お家を購入しようと思った動機やきっかけは?
3人目がおなかの中にいて家族が増えることと、子供が大きくなり、一軒家でのびのび育てていきたいと思ったのがきっかけです。マンションだと走ったり、騒いだりすると下の人に迷惑がかかってしまうので、制限なく、家の中で好きなことをさせてあげたいと思い探し始めました。
3人目がおなかの中にいて家族が増えることと、子供が大きくなり、一軒家でのびのび育てていきたいと思ったのがきっかけです。マンションだと走ったり、騒いだりすると下の人に迷惑がかかってしまうので、制限なく、家の中で好きなことをさせてあげたいと思い探し始めました。
私たちの思っている条件と一致したのが決め手になりました。価格帯やお互いの親が立地的に来やすいか、あと、駅から少しでも近い方が良かったので、その条件を磯田さんと池島さんに伝えて探してもらいました。最初はどのエリアが良いか全く決まっておらず、色んな所をたくさん見に行きました。そんな時、この土地が更地になって、池島さんがこの場所の風景をたくさん撮影して、送って頂いたんですよ。その写真の中に夕日の写真があり、それがすごくきれいで、のどかな感じが伝わってきて、それもここに住みたいと思う決め手の一つとなりました。
たくさんのモデルハウスを見た中で、エイワハウジングさんのモデルハウスが特に印象的だったからです。エイワさんのお家は一軒一軒のコンセプトがしっかり決まっていて、私たちのやりたいことが実現できそうだなと。あと、良いポイントやおすすめポイントだけでなく、悪いポイントもしっかり教えてくれたので、この方たちなら信用できると思ったのも選んだ決め手ですかね。一番最初に案内してもらった時から1年間くらい家探しをお休みしていて、しばらく経って再度モデルハウスを見させてもらった時に、やっぱりエイワさんが良いってなりました。主人は「家を建てるならエイワさんじゃないとやらん!」と言っていました。
磯田さんは、初めてお会いした時に、家のことなど全く分からない私に、ノートを広げて、まず土地のことから丁寧に詳しく説明してくれました。グイグイ来るのが不動産屋さんのイメージだったのですが、「今日はご主人様も来られてないですし、家は一生モノのお買い物なので、焦らず色々な所を見てください。」と言って頂いて、そういったことを言ってくれるとは思ってなかったので、グッときました。あとは、話をしていて、色んなバリエーションがあるのでとてもお面白かったです。
池島さんの印象は、まずイケメンですね!(笑)娘がかっこいいなってずっと言ってました。あと、すごくお話がしやすかったです。何か伝えたときに分からなかったら、すぐに確認します。と言ってくれて、レスポンスも早くて、安心しました。私たちが言ったことも一緒の立場になって考えてくれて、マメに連絡もして頂いて、担当が池島さんで良かったなと本当に思いましたね。
松本さんは、一言で言うと、完璧です!1つの質問に対して、様々なパターンを用意してくださったり、それに対しての案やアドバイスをたくさんして下さり、押し売りがないというのが印象です。あとは、「こういう事が他のお客さんでもあるので。」など、例えを交えてお話してくださるので、すごくわかりやすかったです。
奥様)LDKをとにかく広く感じられるようにしたいと思っていました。一戸建てに住んでも、子供たちは私の近くじゃないと遊ばないと思っていたので。LDKにいる時間が多くなる分、家族団らんのスペースは、しっかり欲しいというのはありました。あとは、吹抜け階段×横桟手すりですね。吹抜けだと3階部分のにおいや音が気になっていたので、3階の階段を上がってすぐに扉を付けてもらいました。住んでみて、においや音も気になりませんし、温度の感じ方も違うので、扉を付けて正解だったなと思います。
ご主人様)各フロアで、ニュアンスやテーマを変えたいというのはありました。LDKは広く見せたい。3階は柔らかい感じの壁紙にして、リラックスできる空間に。そして1階はかっこよく。というのは僕の中にはありました。住んでみて、テーマどおりにうまくまとめられたかなと思っています。あとは、シューズクローゼットです。靴や荷物をたくさん置けるように少し大きくしました。
空間を最大限に活かしたLDK
こだわりの吹抜け階段×横桟手すり。階段を上がると扉があり、においや音を遮断。
靴や荷物をたくさん収納できるシューズクローゼット。
LDKの広さはずっと気になっていました。不安だったので、同じくらいの大きさのモデルハウスに何度も行かせてもらいましたし、松本さんにも何回も測ってもらいました。完成するまで想像がつかないし、土地を見に行っても大きさのイメージがつかなかったり、分からない事だらけでしたが、その部分を皆さんにサポートして頂いたので、不安はどんどん解消されていきました。
奥様)この家に住んでから、子供たちが「この家で良かった」と言ってくれます。外でも遊べるし、お風呂も広くなったし、階段を上がるのが楽しいと言ってくれたりするので、ああ、良かったなと思いました。それと私は、ファミリークローゼットがずっと欲しくて、家族みんなの服を一か所に収納できるので、すごく家事がラクになりました。
ご主人様)家での生活で、ストレスがなくなり、全てにおいて良かったなと思うのですが、まだまだ、この家のことを楽しめていないと思ってますね。もっと年月が経ってくると、色んな楽しみ方や活かし方が出てくるんじゃないかなと。これからが楽しみだなと思います。
グレーをベースに石目調がアクセントになるかっこいい外観。
家族の洋服を一か所にまとめられるファミリークローゼット
ダイニング横に設けたスタディコーナー。将来お子様の勉強スペースに。
間取りを考えるときに、家の中を重点的に考えると思うのですが、中だけでなく、バルコニー部分の広さもしっかり確保してほしいと思います!あとは、やりたいことは必ず言って、納得いくまでたくさん聞いてください。あの時言っておけば。と後悔してしまうので、まずは一旦、相談してみることが大事だと思います。
リビングにスペースがあるので観葉植物を置いて、グリーンをもっと増やしていきたいです。あとは、これから習い事などを始めたときに、有効活用できる場所を増やしていきたいです。スタディコーナーもあるので、ここを勉強のスペースにしていきたいですね。